fc2ブログ

【尾張國】豊國神社だより【中村里】

豊臣秀吉公生誕の地、名古屋市中村区 豊國神社からのお知らせブログです。

新しい御朱印帳のご紹介

【皇室ゆかりの木材を使った御朱印帳】

皇室と天皇陛下にゆかりの深い樹木をそれぞれ表紙に使用した2種類の御朱印帳です。

19101101

「櫟(いちい)」は平治元年、位山(岐阜県)から笏の材料として献上された材が「一位」の位を賜ったためにその名がつけられました。
現代においても新しく天皇陛下が即位される際には、新しい"いちい"の笏が献上されます。

寒さに強く、サカキが育たない地域では、
サカキの代わりに玉串にも用いられる神聖な木です。
ちなみに笏とはこちら。

19102101

宮司の笏です。材質は…不明です。
威儀を示すための持ち物ですが、もともとは裏に式次第などのカンペを貼るための実用品だったそうです。


「梓(あずさ)」は新しい天皇陛下のお印です。
(お印とは皇族の方の持ち物などにお名前の代わりに記される印章で、漢字や意匠化された植物が用いられます)

この木は固く重く、弾力があるため、古くは版木や弓の材料に用いられ、百木の長と称えられてきました。
当御朱印帳も非常に満足感のある持ち重りがします。(計ってみたところ、ヒノキと同じ厚みで重さは3割増しでした)


【常泉寺×豊國神社 コラボ御朱印帳】

常泉寺は豊國神社の東隣に位置する日蓮宗のお寺です。

http://www.jousenji.or.jp/index.html

加藤清正公が秀頼公より譲り受けた秀吉公の木像を祀り、
秀吉公お手植えの柊の木や、産湯と伝えられる井戸を今も守り伝えています。

常泉寺と豊國神社。
仏式と神式の違いはあれども、
秀吉公をお祀りし盛り立てていこうとする志は同じ。
一緒に何かできることはないかと、
お上人と宮司が平素から親交を深めていました。

そうした流れからこの度、
令和の御大礼を祝して両寺社の名前で御朱印帳を奉製しました。

両側がそれぞれ表紙となり、
1ページ目にそれぞれの寺社の御朱印が記帳されています。
授与も連携して行いますので、常泉寺、豊國神社どちらでも同じものがお受け頂けます。

19101102

材質のヒノキは、神宮のご遷宮に使う御神木を産出する岐阜県加子母の山から伐り出したヒノキです。
この山は、古くは秀吉公が築城のための木を調達した場所でもありました。

これらの御朱印帳は10/22、即位礼の日
8:30~より規定数授与します。

書き置きの金箔奉祝御朱印の日程は以下の表をご確認ください。
(タップで大きくなります)

19101103



どうぞよろしくお願いします。

豊國神社 on twitter→
スポンサーサイト



  1. 2019/10/21(月) 14:52:58|
  2. お知らせ

御大礼の意味【奉祝御朱印のお知らせ】

記念すべき奉祝の日が近づいています。

「御大礼とは何ですか。陛下は既に5月に即位されたのでは」

というお尋ねを頂くことが増えましたので、
改めて補足説明させて頂きます。

今年5月は践祚(天皇陛下の位に就かれる)、
10月は即位(天皇になられたことを宣言される)という違いがあります。

とても身近な例えで甚だ恐縮でありますが、結婚に例えるなら
先に「入籍」した後で「披露宴」を行うような流れ、とお考え頂ければイメージしやすいかもしれません。

10/22の即位礼をもって、ご即位を広く国内外に知らしめられ、
11/14、15に即位されて初めての新嘗祭(この一度のみを特別に大嘗祭と呼びます)を執り行われます。
そして、その後に関係者がお供えしたお米やお神酒を共に召し上がる大饗
この3つの行事を柱に、それに伴う一連の皇室儀礼を、御大礼とお呼びします。

豊國神社では、10/22から奉祝の御朱印を御用意しておりますが、
10/22~連続してではなく、かかる行事の日のみの頒布となります。

以下の日程をご確認ください。(タップで大きくなります)

19101103

奉祝御朱印は書き置きのみ、1日100枚です。

19101105

御朱印帳は、行事の日に関係なく、10/22より継続してお出しします。

19101102

19101101

御朱印帳は天皇陛下と皇室に因んだ材で奉製しました。
また後日、詳しくご紹介させて頂きます。

どうぞよろしくお願いします。

豊國神社 on twitter→
  1. 2019/10/18(金) 13:55:36|
  2. お知らせ

七五三のお知らせ

豊國神社の七五三御祈祷についてお知らせいたします。

14091601

下記の日程はご予約不要です。
9:30~15:00の間、受付順でのご案内となります。
例年10:30~お昼すぎにかけてが最も混雑します。

19100401

*上記以外の日程は通常通り予約制にて承っております。

*当社の七五三は、一件ずつ(お一人ずつ)で行います。
 
 ご家族の厄除けやお宮参り等併せて行うことも可能です。
 また、お友達・御親戚家族とご一緒に、受けて頂く事も可能です。
 上記のようなご希望等ございましたら受付・ご予約の際にお伝えくださいませ。


*カメラマンさんの同行はご自由ですが、ご祈祷中や大前(ご祈祷をする場所)での撮影はできません。
 境内全域におきましても、他の参拝者様の写りこみを避け、参拝の妨げとならないご配慮をお願いします。

*お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。


お問合せ・ご予約は豊國神社 社務所まで。

名古屋市中村区中村町木下屋敷(中村公園)
℡ 052-411-0003 
受付対応時間 9:30~16:30(無休)


豊國神社 on twitter→
  1. 2019/10/04(金) 13:46:29|
  2. お知らせ

プロフィール

toyokunijinjya

Author:toyokunijinjya
豊国神社は尾張國中村の里(現・名古屋市中村区)に鎮座し、豊臣秀吉公を御祭神にお祀りする神社です。秀吉公にちなみ、出世・開運・茶道・建設の神として親しまれております。

リンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (157)
雑談 (159)
未分類 (6)

検索フォーム

QRコード

QR

ご来訪者様